
「無期転換ルール」への対応を
検討している企業をサポートします
無期転換ルールとは、有期労働契約が更新されて通算5年を超えたときに、労働者の申込みによって、無期労働契約に転換するというものです。このルールを規定した改正労働契約法が平成25年に施行されてから、今年4月で5年が経ち、多くの有期契約社員に無期転換申込権が発生しています。
無期転換ルールへの対応を円滑に行うためには、就業規則の整備などによる社内制度化を図っていく必要がありますが、これらに関する知識やノウハウを保有する中小企業も、いまだ多くない状況です。そこで、厚生労働省「平成30年度無期転換ルールに関する取組に対する啓発支援事業」では、無期転換ルールへの対応を検討している企業に対し、非正規労働者の円滑な転換に向け、社内制度化を検討する上での助言や支援を行う無期転換コンサルタント(社会保険労務士など)を無料で派遣します。
近隣のコンサルタントもご紹介できますので、お気軽にお問合わせください。多くの皆様からのご応募をお待ちしています。
※昨年度「多様な正社員の導入及び無期転換ルールへの対応に係る支援等事業」におけるコンサルティング対象企業への満足度調査にて、”とても満足している”または”満足している”と回答した企業の割合
平成31年1月31日(木)
平成31年2月28日(木)に締切期限を延長しました
※定数になりましたら応募を締め切らせていただきます
あなたの会社の実務や事情等に精通する無期労働契約の社員を比較的容易に獲得できます。
雇用の安定性に欠ける有期労働契約から無期労働契約に転換することで、安定的かつ意欲的に働くことができます。
有期労働契約から無期労働契約に転換することで、長期的な視点に立って社員育成を実施することが可能になります。
長期的なキャリア形成を図ることができます。
以下のいずれかに当てはまる企業を対象とします。
※特に、無期転換ルールに未対応の中堅・中小企業を対象とします
100社
PwCコンサルティング合同会社 無期転換ルールに関する取組に対する啓発支援等事業(受託者)
Email: consulting-jimukyoku@mukitenkan.jp
TEL: 03-6869-5037 FAX: 03-6869-0876